甑ミュージアム アフロベナトル パラサウロロフス 絶景と太古の世界を見に行こう
甑ミュージアム アフロベナトル パラサウロロフス 絶景と太古の世界を見に行こう
まるでタイムスリップ!?ここでしか体験できない、恐竜の世界のようこそ! まるでタイムスリップ!?ここでしか体験できない、恐竜の世界のようこそ!

2008年、甑島で“鹿児島県初”の恐竜化石が見つかりました。
その後も、トリケラトプスの仲間の歯や、大きな恐竜の太ももの骨など、 珍しい化石が次々と発見されています。これらの貴重な化石や岩石などを 収蔵・研究し、多くの人に知ってもらうために、 2025年4月1日に甑ミュージアムがオープンしました。

youtubeへのリンク

獣脚類の歯(蓮見標本) サウロロフス 甑島産イノセラムス 発掘体験1 発掘体験2 化石プログラム2 化石プログラム3

甑ミュージアムの見どころ

甑ミュージアムの見どころ1

甑島産の化石と岩石で1億年の地球史をたどる!

約1億年間の甑島の大地の歴史

甑島をテーマとした島の博物館というコンセプトのもと甑島産の化石や岩石など、約1000点の標本を使っておよそ1億年間の甑島の大地の歴史をたどっていくという展示になっています。


九州最大級の大きさで見るプロジェクションマッピング!

甑島の大地のなりたちや現在の自然環境などについて学ぶことができるプロジェクションマッピングを展示。博物館のある下甑島鹿島地域の住民の方々の声で解説が聞けます。

甑ミュージアムの見どころ2 2

様々な時代と環境の化石を展示!

陸生と海生両方の化石が見つかる!

恐竜をはじめとする陸上で生活していた生き物とアンモナイトやモササウルスなどの海の中の生き物の両方の化石が見つかります。ここでしか見られない海ワニ類やサウロロフスなどの大型骨格標本とともに展示中!


恐竜時代の末と哺乳類の時代のはじまりの頃の化石を紹介

甑島に分布する恐竜時代の末の地層と、哺乳類の栄えた時代の地層の両方から化石が見つかります。上甑島から見つかった恐竜の太ももの化石は国内でもっとも恐竜の絶滅期に近い時代の化石のひとつ。

甑ミュージアムの見どころ3 3

野外の見どころが近い!

甑ミュージアムは野外の見どころが近いのも特徴!
展示を見た後は、野外に出て実際の地形や地質、動植物を観察してみませんか。
そして疑問に思ったことがあれば、またミュージアムに戻って展示や文献を使って調べることもできます。
レインボークリフ
甑大明神
鹿島断崖
鶴穴
長目の浜
トンボロ
あなたも化石マスター!?楽しく学べるイベント開催!
イベントの様子

甑島の化石や地層について楽しく学ぶイベントを毎月第3土曜日(例外あり)に行っており、工作をしたり、観察をしたり、野外に出かけたりしながら、恐竜化石をはじめとした多種多様な化石や、身の回りの大地のなりたちについて学びます。

これぞ匠の技!クリーニング作業を見学!
イベントの様子

化石クリーニング室では化石の周りについた余分な岩石を取り除く作業を見学できます。(作業が行われない時間帯もあります)
甑島の化石の研究を支えている非常に重要な作業です。

甑ミュージアムの料金

個 人

大人 500円
学生 300円
小中学生 250円

団 体

大人 400円
学生 240円
小中学生 200円
  • ※団体は15名以上です。
  • ※価格は税込価格です。
  • ※未就学児は無料です。
  • ※薩摩川内市民の方は半額、小中学生は無料です。
詳しい料金は公式サイトをご覧ください。
料金についてはこちら (公式サイト)

甑ミュージアムの料金

甑島ミュージアムへの詳しいアクセスは
公式サイトをご覧ください。

アクセスはこちら (公式サイト)